klaara p7 proの口コミや評判についてご紹介します!
また、電気代やお手入れ方法についてもまとめました。
アイロボット空気清浄機klaara(クラーラ) p7 proは2023年10月20日に発売されたばかりの新商品です。
そのためまだ口コミが見つかりませんでした。
ここでは、メーカーの説明からわかるメリット・デメリットをご紹介します。
口コミが出てきたら随時追記していきますね。
「加湿機能はない」「価格が高い」というデメリットもありましたが、それ以上に、
- 独自の密閉構造で汚れた空気を逃さない
- ルンバと連携できる
- 都度のメンテナンス不要
といったメリットの多い商品です。
フィルターを1年ごとに丸ごと交換することで、常に新品同様の性能を保つことができるのも魅力。
花粉症やハウスダストにお困りの方におすすめです。
詳しい口コミレビューや電気代、お手入れ方法ついては本文をご覧ください。
また、klaara p7 proのおすすめの購入先もご紹介しています。
klaara p7 proの口コミレビュー
klaara p7 proは2023年10月20日に発売されたばかりの新商品です。
そのためまだ口コミが見つかりませんでした。
口コミが出てきたら追記していきますね。
ここでは、メーカーの説明からわかるメリット・デメリットをご紹介します。
klaara p7 proのデメリット
- 加湿機能はない
- 価格が高い
klaara p7 proには加湿機能はありません。
加湿も同時に行いたい方には、加湿機能がついた「加湿空気清浄機」がおすすめです。
▼klaara p7 proと同じ適用床面積40畳の加湿空気清浄機はこちら。
また、klaara p7 proの価格を同じ適用床面積40畳の他社製品と比べてみると、40,000~100,000円ほど高いです。
一見、価格が高いように感じますが、価格に見合った高性能かつ、都度のお手入れが不要といったメリットがたくさんあります。
最安値を調べましたので、ぜひ参考にしてください☆
klaara p7 proの最安値を楽天市場でチェックする! klaara p7 proの最安値をyahoo!ショッピングでチェックする!klaara p7 proのメリット
- 独自の密閉構造で汚れた空気を逃さない
- ルンバと連携できる
- 都度のメンテナンス不要
独自の密閉構造で汚れた空気を逃さない
引用元:アイロボット
従来の空気清浄機では、汚れた空気が漏れ出ていました。
そこで、Klaara p7 proは徹底的に構造を見直し、クローズド・キャプチャ技術を導入し、完全に密閉されたボディを採用。
この新しい設計により、汚れた空気が漏れ出すことを防ぎます。
ルンバと連携できる
引用元:アイロボット
「iRobot OS」を搭載しているので、ロボット掃除機ルンバと共通の「iRobot Home」アプリで連携※することが可能です。
ルンバが掃除を開始すると、Klaara p7 proは自動的に空気清浄機能をパワーアップ。
床から天井まで、空気をきれいにします。
※ルンバ s9+ / j9 / j7 / i7 / i5 / i3 シリーズ、ルンバ コンボと連携可能
都度のメンテナンス不要
引用元:アイロボット
フィルターは使い捨てなのでフィルターを洗ったり、掃除機で吸ったりは不要。
フィルター交換は年に1回だけで済みます。
フィルターの交換作業も1分未満で完了します。
klaara p7 proの電気代は?
klaara p7 proの消費電力は169Wです。
1日8時間使用した場合の電気代を以下の表にまとめました。
1時間当たりの電気代 | 1日8時間当たりの電気代 | 1か月30日間当たりの電気代 | |
klaara p7 pro | 5.2(円/時) | 41.6(円/日) | 1248(円/月) |
※電力会社の違いや電気代の値上げによって価格は異なります
1か月の電気代がわかりましたね!ご自身でも電気代がいくらになるか計算してみてくださいね☆
klaara p7 proのお手入れ方法は?
klaara p7 proの都度のお手入れは不要です。
使い捨てフィルターなので、年に1回交換するだけで済みます。
フィルターを洗ったり、掃除機で吸ったりといった面倒な作業が不要なのはうれしいですね。
klaara p7 proのフィルター交換は?
引用元:アイロボット
klaara p7 proのフィルター交換目安は約1年です。
1年に1度の交換で済むのはうれしいですね☆
フィルター交換時期も製品のディスプレイ、またはアプリで確認できます。
▼klaara p7 pro 専用フィルターはこちら。
klaara p7 proの音はうるさい?
klaara p7 proの運転音はスリープモードで最小33dB、最大65dBです。
- 33dB…郊外の深夜やささやき声くらいの音量
- 65dB…掃除機をかけるときくらいの音量
お部屋の空気が汚れているときは、自動的にモーターのファンをパワーアップさせるので、うるさいと感じるかもしれません。
ですが、スリープモードを搭載しているので、就寝中など静かに運転することも可能ですよ。
klaara p7 proの機能と特徴
ここからはklaara p7 proのまだご紹介していない機能や特徴をお伝えします!
3つのフィルターで汚染物質を99.98%除去
引用元:アイロボット
最新の3段階フィルターシステムには、プレフィルター、HEPA H13フィルター(※)、カーボンフィルターが含まれており、各フィルターは特定の汚染物質を捕捉します。
これにより、花粉、アレルゲン、ウイルス、カビなどの室内の汚染物質を99.98%(※)除去します。
さらに、VOC(揮発性有機化合物)や調理のにおいなども効果的に除去します。
※第三者機関SGS-IBRは、ISO29463に基づいて、0.1μm以上の粒子に関する最大風量での試験を実施しました。(2022年4月実施)ただし、試験結果は使用環境によって異なることにご注意ください。
フィルタータイプ | 除去対象 |
---|---|
プレフィルター | ペットのフケや毛、ちり |
カーボンフィルター | VOC、ニオイ |
HEPAフィルター | ウイルス、煙、花粉、スモッグ、カビ、ホコリ |
空気環境を自動的に学習
- 毎秒10回のモニタリング: 空気の状態を細かく監視し、リアルタイムで対応
- 空気の状態に合わせて効率的に稼働: 空気の品質に応じて最適な動作を調整し、効率的に浄化
- 室内の環境と生活習慣を学習: 室内の状態や利用者のライフスタイルを理解し、暮らしを最適化
カラー展開
引用元:アイロボット
カラーはインクブラック・ウォームホワイト・グリーングレーの3色展開です。
どのカラーもインテリアに馴染む使いやすい色ですね。
安心して任せられるその他の機能
klaara p7 proには安心の機能が充実しています。
詳しくご説明しますね。
オゾンフリー
オゾンを放出しない設計なので安心して使用できます
室内の空気品質指数(AQI)表示
室内の空気状態が一目で分かります。
チャイルド・ペットロック
小さなお子様やペットの操作を心配せずに使用できます
スマートフォンアプリ
多彩な機能を搭載し、操作がより便利になりました。
「iRobot OS」を搭載ているので、「ルンバ」と共通の「iRobot Home」アプリで連携できます。
外出時モード設定
スマートフォンの位置情報と連動して、自動的に運転モードが切り替わります。
スリープモード
本体のLEDライトを消して、音も静かに。
赤ちゃんが昼寝する時にも最適です。
音声アシスタント対応
引用元:アイロボット
音声アシスタントに対応しており、話しかけるだけで簡単にコントロールできます。
電源をオン/オフにしたり、ファンの速度を調整することが可能です。
klaara p7 proのスペック
機能/仕様 | 詳細 |
---|---|
適用床面積 | 40畳 |
8畳あたりの清浄時間 | 約7分 |
1分間あたりの最小/最大風量 | 8.9m3 |
最小/最大消費電力 | 169W |
1時間あたりの最小/最大電気代 | 5.2円 |
最大運転音 | 33/65dB(A) |
フィルター | 一体型: プレフィルター / カーボンフィルター / HEPAフィルター |
センサー | 0.1μmまでの粒子を検出 |
アプリ | AQI / 各種設定 / ルンバ※との連携 / ヘルプなどの操作 |
本体寸法 | 奥行き38.6cm×幅36.8cm×高さ59.9cm |
本体重量 | 16kg |
コードの長さ | 約1.5m |
無線通信 | Wi-Fi 2.4GHz帯 |
klaara p7 proの口コミ評判!電気代やお手入れ方法まとめ
以上、klaara p7 proの口コミレビューや電気代、お手入れ方法についてお話ししました。
「加湿機能はない」「価格が高い」というデメリットもありましたが、それ以上に、
- 独自の密閉構造で汚れた空気を逃さない
- ルンバと連携できる
- 都度のメンテナンス不要
といったメリットの多い商品です。
フィルターを1年ごとに丸ごと交換することで、常に新品同様の性能を保つことができるのも魅力。
花粉症やハウスダストにお困りの方は導入してみてはいかがでしょうか?
klaara p7 proで快適な日々をお過ごしください☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました。