2025年9月に発売される象印加湿器EE-TB60は、2024年製EE-TA60の後継モデルです。
どちらのモデルも広い部屋で使用できるハイパワータイプで、フィルターが不要なうえ、広口の容器設計によりお手入れが簡単なのが特徴。
さらに、「チャイルドロック」や「ふた開閉ロック」、「転倒湯もれ防止構造」といった安全機能を備えており、SNSでも大人気の加湿器です。
EE-TB60とEE-TA60の違いを比較したところ、以下の5つでした。
比較項目 | EE-TB60 | EE-TA60 |
---|---|---|
①発売日 | 2025年9月 | 2024年9月 |
②消費電力(W) | 湯沸かし立ち上げ時:985 加湿時:450 | 湯沸かし立ち上げ時:985 加湿時:495 |
③ランプの明るさ切替 | × | 〇 |
④カラー展開 | ソフトブラック ホワイト | ソフトブラック |
⑤価格 | EE-TA60より約3,000円安い | - |
価格を重視する方、カラーはホワイトが良い方はEE-TB60がおすすめです。
ランプの明るさ機能が欲しい方はEE-TA60がおすすめです。
本文にてEE-TB60とEE-TA60の違いを詳しくお話しします。
▼2025年9月発売!最新モデルEE-TB60はこちら。
- ホワイト
- ソフトブラック


▼ランプの明るさ機能搭載の旧モデルEE-TA60はこちら。

EE-TB60とEE-TA60の違いを比較
EE-TB60とEE-TA60の違いを5項目で比較していきます!
①発売日
EE-TB60は2025年に新たに発売されるモデルであり、EE-TA60は2024年に登場した旧モデル(型落ち)です。
最新モデルを求める方には、EE-TB60がおすすめです。
②消費電力
加湿時の消費電力はわずかにEE-TB60の方が少ないですが、電気代に与える影響は軽微なレベルです。
少しでも電気代を抑えたい方には、EE-TB60がおすすめです。
③ランプの明るさ切替
EE-TA60はランプの明るさを明・暗の2段階に切りかえる事ができます。
一方、EE-TB60は明るさの切替機能が搭載されていません。
就寝時などにランプの光を抑えたい方には、EE-TA60がおすすめです。
④カラー展開
EE-TA60はソフトブラックのみの展開でしたが、EE-TB60はソフトブラックに加え、ホワイトも展開しています。
>>>楽天市場でEE-TB60のカラーをチェックする! >>>楽天市場でEE-TA60のカラーをチェックする!カラーはホワイトを選びたい方には、EE-TB60がおすすめです。
⑤価格
新モデルEE-TB60は旧モデルEE-TA60よりも約3,000円安いです。
価格を重視する方は、EE-TB60がおすすめです。
旧モデルEE-TA60は在庫限定品なので、今はあまり市場に出回っていないようです。
ただし、実際の販売価格は変動する可能性があります。
気になる方は、在庫があるうちに早めに確認してみてください。
「EE-TB60とEE-TA60の最安値」の項目で詳しくご紹介します!
EE-TB60とEE-TA60の最安値
EE-TB60とEE-TA60の最安値をご紹介します。
EE-TB60の最安値
楽天市場でEE-TB60の最安値をチェックする!EE-TA60の最安値
楽天市場でEE-TA60の最安値をチェックする!EE-TB60とEE-TA60どっちがおすすめ?
EE-TB60とEE-TA60どっちがおすすめか紹介していきます!
EE-TB60は最新モデルなのに価格も安くておすすめ!
- できるだけ安く買いたい方
- 新商品が好きな方
- プレゼントとして購入予定
- 色はホワイトが良い方
- 少しでも電気代を抑えたい方
上記に当てはまる人はEE-TB60がおすすめです。
EE-TB60は2025年9月に発売される新商品です。
旧モデルと性能はほぼ同じですが、価格も安く、カラーもホワイト・ソフトブラックの2色から選べます!
プレゼントとして贈る場合は、新モデルの方が喜ばれること間違いなしです☆
▼2025年9月発売!最新モデルEE-TB60はこちら。
- ホワイト
- ソフトブラック


EE-TA60はランプの明るさ機能が欲しい方におすすめ!
- ランプの明るさ機能が欲しい方
上記に当てはまる人はEE-TA60がおすすめです。
ランプの明るさ機能がEE-TB60には搭載されていない為、就寝時などにランプの光を抑えたい方にはEE-TA60がおすすめです。
▼ランプの明るさ機能搭載の旧モデルEE-TA60はこちら。

EE-TB60とEE-TA60のスペックを比較
EE-TB60とEE-TA60のスペックを表にまとめました!
項目 | EE-TB60 | EE-TA60 |
---|---|---|
容量(L) | 4.0 | 4.0 |
消費電力(W) | 湯沸かし立ち上げ時: 985 加湿時: 450 | 湯沸かし立ち上げ時: 985 加湿時: 495 |
定格加湿能力(mL/h) | 600 | 600 |
適用床面積の目安 ※1 | 木造和室: ~10畳 (17㎡) プレハブ洋室: ~17畳 (27㎡) | 木造和室: ~10畳 (17㎡) プレハブ洋室: ~17畳 (27㎡) |
連続加湿時間(約h) | 強: 6 中: 10 弱(静音): 20 | 強: 6 中: 10 弱(静音): 20 |
外形寸法(約cm) | 幅×奥行×高さ 24×27.5×36.5 | 幅×奥行×高さ 24×27.5×36.5 |
本体質量(約kg) | 2.8 | 2.8 |
カラー | ソフトブラック(BM) ホワイト(WA) | ソフトブラック(BM) |
タイマー | 入・切タイマー 1~9時間の9段階 | 入・切タイマー 1~9時間の9段階 |
明るさ切替 | × | 〇 |
デジタル表示 | 〇 | 〇 |
デュアルセンサーによる湿度自動コントロール | 〇 | 〇 |
湯沸かし音セーブモード | 〇 | 〇 |
事前給水お知らせ | 〇 | 〇 |
クエン酸洗浄モード | 〇 | 〇 |
▼2025年9月発売!最新モデルEE-TB60はこちら。
- ホワイト
- ソフトブラック


▼ランプの明るさ機能搭載の旧モデルEE-TA60はこちら。

EE-TB60とEE-TA60の共通機能や特徴
ここからは象印加湿器EE-TB60とEE-TA60の共通機能や特徴をお伝えします!
清潔な蒸気のスチーム式
象印加湿器の特徴といえば、何と言ってもスチーム式です!
スチーム式は菌が繁殖しにくく衛生的です。
沸とうさせたきれいな蒸気を、約65℃まで冷ましてお部屋を加湿します。
また高温の蒸気を放出するため室温を上げる効果もあり、寒い時期には重宝しますね☆
「広口容器」で給水も湯捨てもラクラク
電気ポットを作っている家電メーカーだけあって、作りがとてもシンプルです。
ポットと同じ構造なので、フィルターがなく、水を入れるだけ&お湯を捨てるだけで手間なく使えます。
また、広口でフッ素加工の容器はお手入れが簡単です。
就寝時に便利な長時間加湿 睡眠時間に合わせて設定できる「入、切デュアルタイマー」
就寝時に暖房を使用する場合、乾燥が気になることはありませんか?
我が家も一昨年、象印加湿器EE-DC50(2021年製)を購入し、就寝時にも使用していますが朝までしっかり潤っています。
室温20℃、満水時に連続「強」コースで運転した場合には、連続加湿が約6時間続きます。
また、入タイマーと切タイマーはそれぞれ1~9時間の9段階が選択できます。
自分の好きな時間に設定できるのはうれしいですね☆
安心設計
EE-TB60とEE-TA60には、万が一の時にも安心な安心設計が搭載されています。
デュアルセンサーが湿度を自動コントロール「自動加湿3段階」
「湿度センサー」「室温センサー」のデュアルセンサーが快適な湿度を自動コントロールしてくれます。
運転モードは「しっかり」「標準」「ひかえめ」の3段階から選択でき、時期に合わせて快適な湿度を選べます。
例えば、空気が乾燥する冬の時期には「しっかり」運転、秋口などおだやかに加湿したい時は「ひかえめ」運転がおすすめです。
定期的なお手入れも簡単にできる「クエン酸洗浄モード」
加湿器のお手入れで一番気になるのは、定期的なクエン酸洗浄の方法だと思います。
EE-TB60とEE-TA60のクエン酸洗浄はとっても簡単!
①水に溶かしたクエン酸を入れ満水にする
②クエン酸洗浄モードを押すだけ
③お湯を捨ててすすぐ
これだけで清潔さを保つことができます。
頻度は月1回程度でOK!フィルターがないので、フィルター掃除の手間もありません。
また、試供品として内容器洗浄用クエン酸(30g×1包)がついています。(加湿器用ピカポット)
EE-TB60とEE-TA60の違いを比較!まとめ
以上、EE-TB60とEE-TA60の違いを5つお伝えしました。
比較項目 | EE-TB60 | EE-TA60 |
---|---|---|
①発売日 | 2025年9月 | 2024年9月 |
②消費電力(W) | 湯沸かし立ち上げ時:985 加湿時:450 | 湯沸かし立ち上げ時:985 加湿時:495 |
③ランプの明るさ切替 | × | 〇 |
④カラー展開 | ソフトブラック ホワイト | ソフトブラック |
⑤価格 | EE-TA60より約3,000円安い | - |
価格を重視する方、カラーはホワイトが良い方はEE-TB60がおすすめです。
ランプの明るさ機能が欲しい方はEE-TA60がおすすめです。
▼2025年9月発売!最新モデルEE-TB60はこちら。
- ホワイト
- ソフトブラック


▼ランプの明るさ機能搭載の旧モデルEE-TA60はこちら。
