アシスタC STDの口コミや評判についてご紹介します!
また、アシスタC STDのフロントチャイルドシートやレインカバーについてもまとめました。
アシスタC STDはブリヂストン子ども乗せ電動アシスト自転車の後乗せモデルで、バスケットが標準装備です。
ブリヂストン子ども乗せ電動アシスト自転車の中で唯一、1歳からリヤチャイルドシートに乗せられます。
アシスタC STDの口コミ・レビューは、「1回の充電で走れる距離が短い」という悪い口コミ・デメリットもありましたが、
- 価格が圧倒的に安い
- カゴが大きい
- 低めの車体で乗せ降ろしが楽
- シンプルなデザインでおしゃれ
といったポジティブな意見がかなり多かったですよ♪
総評すると、
- できるだけ安く買いたい人
- 大きいカゴが欲しい人
- 低めの車体が良い人
- シンプルなデザインが好きな人
上記に一つでも当てはまる人はアシスタC STDがおすすめです!
詳しい口コミレビューやフロントチャイルドシート、レインカバーについては本文をご覧ください。
また、アシスタC STDのおすすめの購入先もご紹介しています。

アシスタC STDの悪い口コミ評判・デメリット
アシスタC STDの悪い口コミを見たところ、下記のような口コミがありました。
- 1回の充電で走れる距離が短い
ブリヂストンの他の後乗せモデルと比べると、1充電あたりの走行距離が短いです。
車種 | エコモード | オートモード | パワーモード |
---|---|---|---|
アシスタC STD | 61km | 53km | 46km |
ビッケモブdd | 180km | 90km | 54km |
ハイディ ツー | 185km | 95km | 56km |
ですが、「坂道の多い地域なので、強モードに設定して使用し、1日約40分の利用で4日間はバッテリーが持ちます。もし強モード以外であれば平日5日は持ちそう」という口コミもありました。
毎日長距離を運転したり、アップダウンの激しい地域でなければ、バッテリーは十分持ちますよ♪
アシスタC STDの良い口コミ評判・メリット
続いてアシスタC STDの良い口コミをご紹介します!
- 価格が圧倒的に安い
- カゴが大きい
- 低めの車体で乗せ降ろしが楽
- シンプルなデザインでおしゃれ
価格が圧倒的に安い
- 子乗せ電動自転車有名どころ御三家の中で一番安く買える
- 他社製品と比較しても安価なモデルだが、性能面で全く怠っていない
アシスタC STDの人気の理由はズバリ、魅力的な低価格です!
同じブリヂストンの後乗せモデルと比べると、約30,000~25,000円安いですよ。
カゴが大きい
- カゴが大きいので、保育園の布団も入った!
幅40.5cm×奥行33.7cm×高さ24.9cmで、たっぷり入って物が落ちにくい樹脂スクエアバスケットです。
汚れやほこりから大事な荷物を守る、サイズ可変式のインナーカバーもあると便利ですよ☆
▼アシスタC STD専用フロントスクエアバスケットカバーはこちら。

低めの車体で乗せ降ろしが楽
- 低めの車体で安定感がある
- 車体が低めだから低身長でも子どもの乗せ降ろしを楽に行える
アシスタC STDのタイヤは前後とも20インチ。
低めの車体なので安定感があり、適正身長は144cm~です。(3人乗り時適正身長は155㎝~)
小柄な方でも運転しやすく、お子さまの乗せ降ろしもしやすいモデルですよ☆
シンプルなデザインでおしゃれ
- 想像以上にデザインも色味もかわいい
- シンプルかつおしゃれなデザインで気に入っている
アシスタC STDは5色展開で、シンプルなデザインなのでリヤチャイルドシートを外した後も一般的な自転車としてお乗りいただけます。
- T.Xアンバーブラック
- T.Xサファイヤブルー
- T.XHカーキ
- T.Xグレイッシュミント
- T.Xチェリーローズ

アシスタC STDをおすすめしない人
- 頻繁に充電をしたくない人
上記に当てはまる人はアシスタC STDはおすすめできません。
アシスタC STDは同じブリヂストンの後乗せモデルと比べると、1充電あたりの走行距離が短いです。
また、他のモデルに搭載されている、走りながら自動充電ができる両輪駆動がありません。
日ごろから長距離や坂の多い場所を運転する人、頻繁に充電をしたくない人は、1充電あたりの走行距離が長く、両輪駆動のついたモデルをおすすめします☆
▼1充電あたりの走行距離が長く、両輪駆動のついたビッケ モブ ddはこちら。

アシスタC STDをおすすめする人
- できるだけ安く買いたい人
- 大きいカゴが欲しい人
- 低めの車体が良い人
- シンプルなデザインが好きな人
上記に一つでも当てはまる人はアシスタC STDをおすすめできます。
お求めやすい低価格で、カゴが大きくシンプルなデザインは使いやすいですよ☆
両輪駆動やカーボンベルトが必要ない方、1歳から後ろに乗せたい方にもアシスタC STDはおすすめです!

フロントチャイルドシートは後付けできる?
アシスタC STDは、幼児2人同乗基準適合車なのでフロントチャイルドシートを後付け可能。
アシスタC STD対応チャイルドシート「ルラビーデラックス(フロント用)」は、安全性に配慮し、成長に合わせて調整できる前用チャイルドシートです。
3人乗りができると行動範囲も広がりますね☆
【商品情報】
- 高度な衝撃吸収性を有するソフトクッションが採用されています。
- ヘッドレストは高さが調節可能で、下げる際にも指を挟む心配がない安心設計となっています。
- 3点式ベルトは、高い耐久性を誇るステンレス素材のバックルが使用されています。
- フットレストには2段階の高さ調整機能が装備されています。
- 乗車可能範囲:1歳以上4歳未満
- 身長(目安):70cm以上100cm以下、体重:8kg以上15kg以下、外幅:36cm
- 製品寸法:タテ約640×ヨコ約360×奥行約360mm
- 重量:約3.5kg
- SG規格認証商品
- 3人乗り対応
▼アシスタC STD対応チャイルドシート「ルラビーデラックス(フロント用)」はこちら。

アシスタC STDレインカバーの口コミは?
アシスタC STDのリヤチャイルドシート対応の純正品レインカバーに、リヤチャイルドシートルームがあります。
リヤチャイルドシートルームは、安全性に重点を置いた機能が充実し、緊急時の脱出を可能にするために、上下に分割された構造が採用されています。
上部カバーを閉めた状態でも内部空間が広く、圧迫感がない設計で、カバー開放により、雨の日だけではなく、晴れの日も仕様可能。
また、上部カバーのみの購入もできるので、汚れや破損があっても交換できて便利です。
リヤチャイルドシートルームの口コミは、「ビッケモブdd2023と2024の違いは1つ!リヤチャイルドシートルームの口コミも!」の記事で詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください。
▼ブリヂストン純正レインカバー、リヤチャイルドシートルームはこちら。

▼リヤチャイルドシートルーム 交換用上部カバーはこちら。

アシスタC STDのスペック
アシスタC STDのスペックを表にまとめました!
項目 | アシスタC STD(スタンダード) |
---|---|
タイヤサイズ | フロント: 20×1.95HE リア: 20×2.125HE |
シフト段数 | 3段 |
フレーム | 鉄 タフフレーム |
カラー | T.Xアンバーブラック T.Xサファイヤブルー T.XHカーキ T.Xグレイッシュミント T.Xチェリーローズ |
ヘッドロック | テモトデロックⅡ |
ハンドル | 鉄 M字ハンドル |
グリップ | エルゴノミックグリップ |
サドル | ソフトテリーサドル(鋲なし) |
シートポスト | 鉄 |
シート止め | 鉄 |
タイヤ | フロント: 太っちょタイヤ リア: 太っちょタイヤ |
チューブ | フロント: 肉厚チューブ1.5mm リア: 肉厚チューブ1.5mm |
リム | フロント: アルミリム リア: アルミリム |
スポーク | フロント: ステンレススポーク リア: ステンレススポーク |
変速方式 | 内装3段シマノグリップシフト |
ギアクランク | アルミ |
駆動 | ステンガードチェーン |
ペダル | ノーマルペダル |
ブレーキ | フロント: スマートコントロールブレーキⅡ リア: フィン付きローラーブレーキ |
リアキャリヤ | パイプキャリア クラス27 |
ドロヨケ | フロント:黒:塩ビ鋼板(黒) リア:黒:塩ビ鋼板(黒) |
チェーンケース | ポリカーボネート |
スタンド | スーパーラクラクワイドスタンド(オートロック) |
ランプ | フロント: プチトリオ バッテリーランプ |
ベル | グリップベル |
バスケット | 樹脂スクエアバスケット 幅40.5cm×奥行33.7cm×高さ24.9cm(上面) |
錠前 | BSロック8 SS (スペアキー対応) |
ドレスガード | 標準装備 |
クラス27キャリヤ | 装着可 |
モーター性能 | 補助速度範囲: 24km/h未満 |
形式 | ブラシレスDC式 |
アシストドライブ | 4走行モード(強-標準-オートエコ-アシストオフ) |
手元スイッチ | 3ファンクションメーター(%、残km、スピード表示・オートライト機能付き) |
定格出力 | 240W |
補助制御方式 | 踏力比例制御式 |
1充電あたりの走行距離の目安 | オートエコモードプラス 61km 標準モード 53km 強モード 46km |
バッテリー交換目安・充電回数 | 700~900回 |
バッテリー | 形式: リチウムイオンバッテリーC301 容量: 313Wh 12.3Ah 25.5V |
充電器 | 形式: スタンド式 AC100V 充電時間: 約3時間30分 |
重量 | 31.5kg |
サドル地上高さ | 73.5cm ~87.5cm |
適正身長 | 144cm~ |
3人乗り時適正身長 | 155cm~ |
車体サイズ | 全長: 1,790㎜, 全幅: 580㎜ |

アシスタC STDの口コミ評判!フロントチャイルドシートやレインカバーについてまとめ
以上、アシスタC STDの口コミレビューやフロントチャイルドシート、レインカバーについてお話ししました。
「1回の充電で走れる距離が短い」という悪い口コミ・デメリットもありましたが、
- 価格が圧倒的に安い
- カゴが大きい
- 低めの車体で乗せ降ろしが楽
- シンプルなデザインでおしゃれ
といったポジティブな意見やメリットがかなり多かったです。
総評すると、
- できるだけ安く買いたい人
- 大きいカゴが欲しい人
- 低めの車体が良い人
- シンプルなデザインが好きな人
上記に一つでも当てはまる人はアシスタC STDがおすすめです!